>

どんなオーブンレンジが良いのか

ベストなサイズとは

オーブンレンジを使って、どのくらいの料理を作るのか考えてください。
1人か2人暮らしなら、それほど料理の量がありません。
そのため、サイズが小さいオーブンレンジでも十分です。
一般的に1人か2人暮らしなら、25リットル以下がおすすめされています。
逆に家族の人数が多いと、料理をまとめてオーブンレンジに入れて料理する機会が多くなります。
それならサイズが大きい方が良いので、25リットル以上が目安だと考えましょう。

またどこにオーブンレンジを置くのか、事前に考えてください。
安全のために、オーブンレンジを壁や他の家電、家具と離して置きましょう。
上部や左右に空きスペースがないと熱がこもり、火災が起こる原因になってしまいます。

扉にも注目して決める

一般的にオーブンレンジの内部は、お皿を直接置くフラットタイプと、中央の円盤が回る仕組みのターンテーブルタイプの2種類があります。
従来のオーブンレンジはターンテーブルタイプが多く見られましたが、フラットタイプの方がお手入れしやすいので、こちらを選択する人が増えています。
フラットタイプでも、食材を満遍なく加熱することが可能です。

購入する前に必ず、オーブンレンジの扉が開く向きを調べてください。
横に開くタイプだと、向きや置く場所によっては開けにくくなってしまいます。
購入してから使いにくいと思っても、家電は返品や交換ができません。
そのため、事前に細かく調べ、失敗したくないなら縦に扉が開くオーブンレンジがおすすめです。


この記事をシェアする